2016年12月11日日曜日

2016/12/11 三河のお山へ突撃

ちょいと嫌なことに巻き込まれてしまいまして、やり場のないモヤモヤを吹っ切るために自転車で出かけてくることにしました。

少し遠くで、気分転換になるような場所、ということで三河のお山へ行くことにしました。ひょんなことからCAAD10を譲って頂いたので、感触を確かめに行くことも兼ね、久しぶりなので無理せず香嵐渓へ行って大好きな県道362で下山へ抜けて帰って来る予定で出発。





2016年10月15日土曜日

ハブダイナモ導入!

遂にというか漸くというか、ともかく表題の通りハブダイナモに手を出しました。

今までのメインライトに新型のバッテリーを使えば19時間超のランタイムが得られるので、連休が取りにくい僕の状況では十分なんですけど、夜間に長時間走るとなると走力の無さも勘案してハブダイナモにしておけば電池切れの心配いらんわな、ということで導入。
もう一つの理由としては、ハイエンド系バッテリーライトは基本的にMTBでの使用を前提としていて、トレイルを走りやすいように丸型配光なんですけど、超強力な癖に周りに盛大に光が漏れる=対向車が幻惑する、ということになりますので、カットオフ配光のものが欲しかった、ということがあります。なぜかハブダイナモ用ライトにはカットオフ配光のものが多いようですんで、試すには持ってこいです。


2016年8月29日月曜日

2016/08/29 直江津解散② 松本→塩尻

元々松本からは遠くに行かず塩尻辺りから輪行しようと決めていたので、昨日闇の中で気になった奈良井川沿いのサイクリングロードぽい雰囲気が漂っていた道を探索することに決めました。

もう一点、夜の到着でしたので明るい時に松本城を見ておきたく、最初に寄ることにしました。





2016年8月28日日曜日

2016/08/28 直江津解散① 直江津→糸魚川+南小谷→松本

何を隠そう、酒にはめっぽう弱いので前日はほどほどにしたつもりだったのですが、やはり朝目覚めた時に気力が半減しているのでした。
計画では直江津から野尻湖経由で長野へ出て、そこから嶺方峠を越えて白馬に抜け松本へ至る、というルートだったのですが、「無理!」

信州は一度も走ったことがないので折角帰路で通るのだから一部でも自転車で走っておきたい。でも松本までの計画ルートはちょっと無理なので、色々思案した結果、糸魚川まで海岸沿いを走り、糸魚川から大糸線で白馬まで輪行、白馬から松本まで安曇野を走る、というルートにしました。






2016年8月27日土曜日

2016/08/27 直江津集合② 滑川→泊→(ワープ)→直江津

親不知・子不知区間と自転車との相性の悪さは検索していただくと情報が掛かってくるので割愛して、とにかくそういう状態の道を走りたくなかったので迂回路を探しました。

あるにはあったのですが、過去大規模な土砂崩れがあった林道と悩ましい印象。2016年6月にこの林道を越えた方の記事を発見し、読んでみると距離が若干伸びる点、大体600m登る点、下り区間に砂利道がある点が不安要素ですが、眺望もよく通行量もほとんどないので迂回路として最適な様でした。

しかしながら、前日の終盤、あの雨雲を見てしまった後では林道に廻る気も失せてしまい、この日は親不知に入る手前のどこかで輪行して直江津に行く、できれば糸魚川→直江津は自走したい、という方針でまったりとポタリングすることにしました。






2016年8月26日金曜日

2016/08/26 直江津集合① 知多半島→滑川

FBでとある人が直江津集合の投稿を去年見て「これやりたい!」と思ったので、今年は春先くらいから職場で「こういうのがあってね~8月の最終土曜日にね~」みたいなそれとない話をしていたおかげで無事連休取得に成功!

というわけで直江津・船見公園に集合すべく、例のごとく0時に自宅を出発(ちょっとフライングだったけど)、一日目は滑川を目指しました。




2016年8月22日月曜日

2016/08/22 大垣へお水を飲みに行くライド

盆を境に夏が終わりそうな気配が漂ってきました。
セミの声が大人しくなり代わりに鈴虫の声が聞かれるようになった、夕立というより夜に突然雷と共にバケツをひっくり返したような雨が降るようになった、とか。

ここでふと思い出しました。そういえば大垣に水飲みに行ってない!やばいぞ、夏終わっちゃうぞ!

ということで、急きょ大垣へ行ってきた次第(^^;;



今週末から4連休が取れたのでここでちょっとした計画を立てていますが、それの準備段階として、160kmを10時間で走ってくる、できれば楽が出来ない平坦主体で、という練習っぽい事情も加味されています。ついでに書いておくと機材テストも兼ねていますので、無駄な荷物をサドルバッグに突っ込んでおきました。


2016年7月14日木曜日

2016/07/14 普通の知多イチ

現状では三河のお山まで繰り出すにはちょっと不安があるので、100km位まででちょっとだけ坂があるような感じのコースを走っておこうかなぁ、ということで知多イチです。
本当は「変な道知多イチ」の方が楽しいし、そちらに向かう予定だったんですが、坂がかなり多いのとスタート前に洗濯物をつるしている紐が切れて洗い直しだの紐の張り直しだのしていたら小一時間取られてしまって、時間的に余裕がなくなりました。よって普通の知多イチです。(若干それているところあり)




2016年7月10日日曜日

2016/07/10 武豊IC折返しの自転車散歩

随分とブランクが空きましたが、久しぶりにサイクリングに出かけました。
今回は3時間程を見込んで、近場を廻ってくることにしました。


2016年7月7日木曜日

後輪を組み替えてみた。

2009年夏の北海道ツアー用に頑丈で手入れが楽なホイールを、ということで千葉・流山のスワッチさんでDuraハブ(7900)+Mavic OpenProで組んで頂いたのですが、ロングライドやら雨ざらしにしたりして大分痛んできましたので、リムを交換がてら自分で手組をしてみようと思いました。

なんとなくリムを同じモノにするのも芸がないように思いました。OpenProも良いリムだとは思うんですけど、手持ちのEaston EA90SLと比較して向い風ではかなりドラッグを感じるのが欠点。
そこでEA90と同じセミエアロといいますか尖ったリムに交換することにしました。

機材構成は以下の通り。ハブは前述の通り組み替えですのでまんま流用です。
・ハブ:Shimano FH-7900 32H
・リム:DT SWISS RR585 32H
・スポーク:DT SWISS Champion 2.0
  フリー側:283mm
  反フリー側:285mm

何分手組が初めてですので勝手がわからず、最初発注したスポークが長すぎたとか、スポークの先でリムに傷を作るとか、スポーク差す位置をまちがえたとか、色々やらかしましたが、どうにか組みあがりました。
どっちかというと、ホイールっぽくするまでは意外と簡単な印象で、そこからの振れ取りが大変でした。



完成したので近場でちょろっと走ってきたのですが、フレはほとんど出ていませんので、実用十分といったところですね(^^)


前輪もOpenProですが、RR585に組み替えようかな?

2016年4月28日木曜日

2016/04/28 小田原→手賀沼(道の駅しょうなん)

江戸サイの「葛西臨海公園ツアー」に自走で参加する、二日目です。

この日が雨予報だったため、前日かなり強引に箱根を越えてしまったので、割と気楽に考えていたのですが、余りに走りにくいが故、精神的にキツくて心が折れそうでしたが、まぁなんとか走り切りました。





2016年4月27日水曜日

2016/04/27 知多半島→小田原

個人的にこの時期になると江戸サイを懐かしく思います。
4/29に恒例の「葛西臨海公園ツアー」がありますので、年初より休みを計画的に取得し自走で行ってみることにしました。

自走琵琶イチの結果を踏まえてキャノボ的に一気走りするのはやめ、翌日が雨予報ということもあり、この日のうちに箱根を下る事を目標にしました。
また道路ネタを探訪しに行くことと、ちょっとした食事をとることも目標です。





2016年4月13日水曜日

2016/04/12 自走琵琶イチ

13日は出勤だったんですが、急きょ14日と振替でお休みになり、12日と連休になりました。
三河方面に出撃予定でしたが、そういった事情で普段できないことをやってみようと思い、かねてより温めていた「自走琵琶イチ」をやってみることにしました。




2016年4月9日土曜日

2016/04/09 新ネタ調査がてら知多イチ

お仕事が忙しくてちょっと乗れてなかったのですが、一段落したので早速知多イチに行ってきました。
前回に仕入れた新ネタを調査するのが今回の主目的です。



2016年3月31日木曜日

2016/03/31 変な道知多イチ~祝大宝寺越開通~

本当は香嵐渓から三河湖みたいな感じで走ろうと思っていたのですが、あまりにまったりと朝を過ごしすぎて時間が無くなりました(^^;;
というわけで、時間が無い時の「変な道知多イチ」です。
※ルート番号のところはルートネタ帳にリンクを貼りましたので参考にしてください。

昨年夏の終わりごろに崩落が起きてずーっと補修による通行止めだった「大宝寺越」が本当に開通したのか確認するのが今回の目的。私事で17:00までには自宅に戻る必要もあったので、あまりストップせずに走ってみました。


2016年3月27日日曜日

2016/03/26 吉野方面えびせん配達ライド。

一昨年の自走しまなみの時に通ったR166→奈良県道16→奈良県道39というルートの風景があまりに素晴らしく強く印象に残っていたので再訪したかったのですが、なかなか機会が作れませんでした。

年末年始に体調を崩しましたがようやく復調、連休もとれましたので桜にはまだ早いでしょうが、再訪することにしました。

今回は奈良県下市の友人に再会する目的もあり、和歌山へ抜けるのではなく、奈良県内を多少アレンジしたルート。帰路は未訪の石舞台へ寄った後、電車賃をケチる(笑)ため名張まで戻って輪行の予定ですがDNF。大和八木で力尽きました...




2016年3月17日木曜日

2016/03/16 ちょっと香嵐渓に行ってきた

先月は追い風に乗って深海魚でも食べに沼津へ行く算段でしたが、天候不良でDNS、連休を棒に振ってしまいました。

今月も順調に連休を取ることができたのですが、このところロングライド出来ていないので坂込みでどのくらい走れるのか、という感覚を把握する必要がありました。

というわけで、3/18に計画していたのですが急遽午前中のみ出勤となりましたので、3/17が早番であるにも関わらず三河のお山へ繰り出しました。

一応無理をしないように香嵐渓+県道362で150km以下目標として、途中調子が良いようであればもっと距離を延ばしてもいいかな、という感じで漠然と香嵐渓に向かって走り始めました。


今回は珍しく7:00に出発できましたが前述の様に翌日が早番で4:30起床になり睡眠時間(というより回復時間)をきちんと取っておきたかったので、19:00までに戻ってくるという制約付きです。



2016年3月13日日曜日

2016/03/13 変な道知多イチ

久しぶりの投稿となりました。風邪をズルズルと引きずっていると寒さが特に喉に堪えるので、外に出るのが億劫になるという悪循環で、2月はほぼ棒に振った感じでした。

これではいかん、ということで3月は自転車通勤も含めてとにかく乗る、ということにしました。
今のところは2日休んだだけという感じで復調に向けてようやくエンジンがかかってきました。
本来は香嵐渓に繰り出して長い坂を登っておかないと遠方に出かけられないなぁと思っていたんですが、寝坊した上に18:00から所用があるので遠出はできません。

ということで近場の「変な道」知多イチです。
今回は坂錬を兼ねているのでパスする坂をできるだけ減らすことを心がけて走ってきました。



2016年1月16日土曜日

2016/01/16 猿田彦詣ついでに伊勢湾+三河湾一周(DNF)

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

例によって猿田彦詣でに行ってまいりました....と元日に書くところなんですが、年末年始は風邪ひいてくたばっておりまして自転車に乗れませんでした(^^;;

というわけで?連休が取れましたのでこれ幸いと猿田彦詣でに繰り出しました。
この2か月ほどまともに自転車に乗っていないのでボチボチ再開と決め込んだものの、休日に部屋から一歩も出ず、みたいな感じになってきましたので埒があかない。

そこで今回の目的は
①猿田彦さんにお参りに行き、お守りを更新する
②荒療治的なリハビリを兼ねて「もう走れん!」というところまでは走る。
③とはいっても体重が増えてしまい登り坂は膝痛めるかもしれないので平坦基調で。

以上を踏まえまして、かねてより機会をうかがっていた伊勢湾+三河湾一周をやってみることにしました。平坦基調ですもんねぇ。

計画では自宅→鳥羽(猿田彦さん経由)が142km、伊良湖→自宅が108km、合計250kmでなんとかなりそうな印象。どちら回りでいくか検討すると、風向き的には問題ないけど疲れた頃に名古屋市街を通過するよりも、向い風で悶絶する方がまだマシなんじゃないかと思い、伊勢湾側からとしました。

今回のログは以下。結局向い風にやられた格好です…