2018年1月2日火曜日

2018/01/02 猿田彦さん初詣+大王埼灯台

ここ数年元日0時より出発し猿田彦神社に初詣するのが恒例になっていましたが、天候怪しく大晦日をうだうだ過ごしていたら寝過ごしました(^^;;

翌2日は予報も好天でしたので、一日遅れましたが初詣に行ってきました。






伊勢方面への個人的な定番ルートである、東海通→佐古木からR1→四日市よりR23回避ルートで津→R23と辿りました。

久しぶりのロングライドですので様子を見つつ、途中桑名と雲出のコンビニに寄って休憩しておきました。小雨に降られて脚先の間隔がなくなってしまい、雲出ではカイロを貼りつけました...

松阪市に入ってすぐのR23バイパス立体交差より、適当に道を繋いでR23バイパスにそれなりに並行する県道に入ったのですが、さすがにガードレールのない堤防道路は走り慣れてないと夜間走では怖いですね...

松阪からは三重<705>大淀東黒部松阪線と三重<60>伊勢松阪線を使ったいつものルートで伊勢市へ向かって、宇治山田駅を越えて多分旧街道に当たる道筋で伊勢自動車道をオーバーパスして急坂を下っていくと右手が猿田彦神社です。前年中の無事を感謝し今年の無事を祈願して初詣終了。


さて、ここからどうしたものか。
伊良湖へ渡ったところで自走で帰る気力はないので、数年ぶりに大王埼へ向かうことにしました。今回は鳥羽道で鳥羽へ出てみました。来たついでに旧近鉄志摩線のトンネルに寄り道。


鳥羽からはパールロードを使ってみることにしたのですがなんだか味気ない。GPSに目をやると並行する道があるようなので、そちらへ廻ってみました。なかなか雰囲気の良い好みの道を見つけました。パールロードの旧道にあたる三重<750>阿児磯部鳥羽線です。路面は荒れている箇所があるもののクルマが殆ど来ませんのでのんびり走れました。基本的には林の中を抜けているので、視界の開ける場所があまりないのですが、集落に下っては登るの繰り返しですので、集落に降りたところで美しい風景に出会うことはできます。


ちなみに道中にはちょっとほっこりする標識もあります。かに優先だそうです(笑)

やがて的矢湾大橋の袂にでましたので、渡って大王埼へ向かいました。

パルケエスパーニャを横目にみつつ下って最初の交差点にあるコンビニにて休憩を入れ、磯部大王CRへと入りました。このサイクリングロードは非常に眺望が良いのでお勧めです。

CRが途切れたところから、適当に道を繋いで程なく大王埼灯台が立つ岬の麓に到着。
ここから参道(とは言わないか)を押して上がって記念撮影。

下りていく途中で昼食にしました。「東洋一」というお店で鰹の叩きと鰹丼です。鰹丼は上下二層になっていて、一段目を普通に食べた後出汁を掛けてお茶漬けにするという、ひつまぶし風の食べ方がお勧めだそうで、やってみると二段目で印象が変わるので確かに面白いかなぁ。もちろん美味しかった(^^)


賢島から輪行することにしてR260を走ったのですがつまらないので、海岸沿いへ下りてのんびりと走って賢島駅到着。

ちょうど駅改札前で餅つきをやっていまして、スタッフよりお招きをうけたので有り難く頂戴しました。一口サイズの柔らかいお餅にアオサをまぶしてあって、磯の香がふわっと広がって美味しかった(^^)

奮発して近鉄特急を利用したのですが、個人的に近鉄特急との相性が悪いようでビスタカーの二階建車があたってしまいました。輪行では使いにくいことこの上ない車両です...

0 件のコメント:

コメントを投稿